第6回 教諭研修会
1.会合名 | 第6回 教諭研修会 |
2.日 時 | 平成31年 1月31日(木)15:00-17:00 |
3.会 場 | AP市ヶ谷 Learning Space |
4.演 題 | 指導要録の書き方と記録のとり方 |
5.講 師 | 白梅学園大学教授 師岡 章 先生 |
6.参加者 | 265名 |
7.共催 | 公益財団法人 東京都私学財団 |
1.会合名 | 第5回 教諭研修会 |
2.日 時 | 平成30年 12月5日(水)15:00-17:00 |
3.会 場 | AP市ヶ谷 Learning Space |
4.演 題 | 遊びの中の学びをとらえた記録の仕方 |
5.講 師 | 共立女子大学教授 田代 幸代 先生 |
6.参加者 | 110名 |
7.共催 | 公益財団法人 東京都私学財団 |
1.会合名 | 第4回 教諭研修会 |
2.日 時 | 平成30年 11月27日(火)15:00-17:00 |
3.会 場 | AP市ヶ谷 Learning Space |
4.演 題 | 学びに向かう子ども理解 ~子どもの心が見えていますか?~ |
5.講 師 | 共立女子大学教授 守隨 香 先生 |
6.参加者 | 106名 |
7.共催 | 公益財団法人 東京都私学財団 |
1.会合名 | 第3回 教諭研修会 |
2.日 時 | 平成30年 11月21日(水)15:00-17:00 |
3.会 場 | AP市ヶ谷 Learning Space |
4.演 題 | 幼稚園における教育相談 -親と子の心をどう支援するか- |
5.講 師 | 島根大学副学長(戦略企画担当)・同大学院教育学研究科教授 肥後 功一 先生 |
6.参加者 | 182名 |
7.共催 | 公益財団法人 東京都私学財団 |
1.会合名 | 第2回 教諭研修会 |
2.日 時 | 平成30年 10月10日(水)15:00-17:00 |
3.会 場 | AP市ヶ谷 Learning Space |
4.演 題 | 遊びに向ける保育者のまなざし |
5.講 師 | 東京家政大学子ども学部子ども支援学科教授 岸井 慶子 先生 |
6.参加者 | 152名 |
7.共催 | 公益財団法人 東京都私学財団 |
1.会合名 | 第1回 教諭研修会 |
2.日 時 | 平成30年6月20日(水)15:00~17:00 |
3.会 場 | AP市ヶ谷 Learning Space |
4.演 題 | 「今、捉えておきたい子どものからだ ~小児科医からみた子どもの健康について~」 |
5.講 師 | (学)道灌山学園理事長、前順天堂大学病院小児科医師、 東京小児科医会前会長・現理事 高橋 系一 先生 |
6.参加者 | 82名 |
7.共催 | 公益財団法人 東京都私学財団 |
1.会合名 | キャリアアップ研修会 |
2.日 時 | 平成30年 8月9日(木)・8月10日(金) |
3.会 場 | 千代田区・アルカディア市ヶ谷(私学会館) |
4.テーマ | ミドルリーダーとしての資質の向上をはかる |
5.演題・講師 | ◆8月9日 全体研修①「幼稚園教育要領改訂について」 文部科学省初等中等教育局幼児教育課幼児教育調査官 河合 優子 先生 全体研修②「リーダーシップ ~ミドルリーダーの役割を考える~」 東京大学大学院教育学研究科教授 秋田 喜代美 先生 経験年数別分科会 第1分科会(2~3年) 共立女子大学教授 守隨 香 先生 第2分科会(4~7年) 共立女子大学教授 田代 幸代 先生 第3分科会(8年~ ) 東京家政大学教授 岸井 慶子 先生 ◆8月10日 全体研修③「幼児教育の質を高めるために」 青木幼児教育研究所(AEER)主宰 青木 久子 先生 全体研修④「つなげる つながる つなぐ音楽はボンド!」 うたうたい 3.10.Bond(生野 聡) 先生 経験年数別分科会 第1分科会(2~3年) 共立女子大学教授 守隨 香 先生 第2分科会(4~7年) 共立女子大学教授 田代 幸代 先生 第3分科会(8年~ ) 東京家政大学教授 岸井 慶子 先生 |
6.共 催 | 公益財団法人 東京都私学財団 |